.jpg)
ピアプレース
わーくぴあ
ピアプレースとわーくぴあ
私たち一般社団法人ピアプレースは、視覚障害のあるご子息をご病気で亡くされた、あるお母様のご意志を受け止めるとともにご寄付をお預かりして、2015年11月に発足しました。ベースとなったのは、50年の歴史のある視覚障害者の親睦・互助団体であるかな視協「神奈川区視覚障害者福祉協会」です。
こうした背景のある法人ですので、主には視覚障害者を支援すること、そして、視覚障害者を支援してくださる方にも支援を行うこと、この2点を大切にしつつ広く障害者福祉全体に取りくんで行きます。この目的に沿うべく、2017年4月に実際の支援の場であるわーくぴあが誕生しました。
わーくぴあの誕生
わーくぴあは障害者総合支援法に基づく就労計測支援B型事業所で、働く機会に制約のある障害者に働く場を提供するとともに、通常の就労につながるステップアップを支援する場でもあります。
利用者の方にしていただいているのは、近くの会社に出していただく内職のようなものや自主製品作り(アクリルたわし、使用済み点字用紙を使った封筒、ポチ袋、布ぞうり等)、わーくぴあ特有なものとしては、名刺やシールなどへの点字印刷、国家資格を持った人によるマッサージの提供、借りた畑での農作業も行っております。
仕事を出してくださる方、自主製品や農作物をお買い上げくださる方、どうぞ遠慮なく連絡またはお越しください。
また、わーくぴあでは、ボランティア、職員の応募もお待ちしております。利用者の作業の支援に関心のおありの方など、ご協力いただける方は、ぜひ一度お越しください。お電話、メールもお待ちしております。2018年7月。
一般社団法人ピアプレース理事長・就労継続支援B型事業所わーくぴあ施設長 神崎好喜
わーくぴあの主な作業種目
現在、わーくぴあでは利用者の方を対象に次のような作業を行っています。
みんなで楽しいプログラム
利用者以外の方の参加も大歓迎です
わいわいランチ
わーくぴあサロン
時間は10:30~13:00、参加者も一緒にランチを作って楽しく食事をする会です。会費は400円。キャンセルは実施日の前々日まで。
時間は10:00~15:00、ボランティアを中心に、利用者と一緒に自主製品を手作りしています。
レッスン
視覚障害者のパソコン教室
常時開催中。希望者はお電話で申し込みください。
10月の予定
● 10 月 2 日(水) わーくぴあサロン
● 10 月 9日(水) わーくぴあサロン
● 10 月 12日(土) わいわいランチ
キノコ尽くし、デザートもキノコ?
● 10 月 18日(木) わーくぴあサロン
● 10月 16日(水) わーくぴあサロン
● 10月 26日(土) わいわいランチ
秋は、秋刀魚、デザートは栗?
インフォメーション
● 利用者募集中
わーくぴあでは一緒に活動する仲間を募集しております。
● ご寄付のお願い
わーくぴあの経営安定に向け、皆様からの温かいご支援を
お願いいたします。可能な範囲で構いませんので、ご寄付い
ただける方は☎045-717-5593までご連絡く
ださい。
● 朝のラジオ体操を開始
12月から、朝礼後10時5分から天気の良い日は横の駐車
場で天気の悪い日は、室内でラジオ体操第1を録音にあ
わせて行っています。
● わーくぴあがNHKラジオで放送されました。
NHHラジオ第二「視覚障害ナビラジオ」
9月23日(日)19:30~20:00
9月30日(日)7:30~8:00
横の音声ファイルをクリックすると
放送が再生されます。